お寺の境内にあるみんなのお墓
合同墓とは、いろいろな方と一緒になって使う(合同)お墓のことです。
合同墓の中には、納骨容器をを入れるスペースがあります。ご遺骨を納骨容器に移し替えて、ご安置をいたします。
お約束する期間、個別の納骨容器にてご安置をさせていただきます。保管期間終了後は、合祀スペースに合祀をするものです。
主な特徴としては
・福井の地にあること
・費用が安価であること(一般的な個別のお墓を建てる場合は、墓地借地料+墓石費用などで100万円程度かそれ以上かかります)
・交通の便がよいこと。
・長松寺の境内地にあるため、安心できること。
・永代供養墓であること(お寺が続く限り、お参りさせていただくこと)
などがあります。
しかし、合同墓であるために、多くの方がお参りをされます。参拝者が、重なり合う場合には、譲り合う必要があります。
長松寺合同墓正面の写真
「納骨容器」のサイズは2種類から選べます。
※どちらの容器も、お一人用です。
①R型・・・直径約6.0cm 高さ約6.0cm
②K型・・・直径約9.0cm 高さ約9.0cm
※R型、K型のいずれも、お葬式の時の小容器から、ご遺骨を移し替えていただきます。
うつしきれずに残ったご遺骨は、合祀をさせていただきます。
納骨容器の「保管期間」は2種類あります。
①13年間(13回忌が終わった後)
②50年間(年忌納めと言われる50回忌が終わった後)
保管期間が終わりましたら、合同墓の地下にある合祀スペースに合祀いたします。
「合同墓使用冥加金」について
①13年以降合祀埋葬の場合
→R型 100,000円 K型→200,000円
(ご門徒さん以外の場合は、→R型 200,000円 K型→300,000円)
②50年以降合祀埋葬の場合
→R型 200,000円 K型→300,000円
(ご門徒さん以外の場合は、→R型 300,000円 K型→400,000円)
上記の金額には、13年、50年の管理冥加金を含みます。
もし、最初のご契約時の保管期間を、延長したい場合には、別途、年3,000円の管理冥加金を御進納ください。
※納骨法要、また墓前法要のお布施は別にご用意ください。
合同墓の側面部に法名札のスペースをご用意しております。
法名札をご希望の方は、申込の時に、おっしゃってください。
法名札作成冥加金
1名さま→ 35,000円
その他 → 50,000円
①お寺にを申し込みのご相談をしていただきます。
↓
②「長松寺合同墓規則」などを理解して、申込書に必要事項を記入していただきます。
↓
③ご申し込みの際に、「合同墓使用冥加金」をご一緒に御進納ください。
↓
④管理規則と申込証明書をお寺からお渡しさせていただきます。
申込完了
※生前の申し込みも可能です。
わからないこと・疑問などございましたら、お気軽に長松寺にご相談ください。
「墓じまい」をご希望の方へ
現在建っている貴家のお墓を「墓じまい」して、
合同墓内に納めることを希望する方は、下記のことをご参照ください。
1. 「墓じまい」の時に合同墓を利用する場合
既存のお墓に収まっているご先祖の方々のご遺骨を合同墓に納めるのには、下記の二つの場合がございます。
①最初から合祀する場合
②納骨容器に個別保管する場合
(骨の分量が多いため、納骨容器「K 型」に収めます)
K 型・・・直径約9.0 ㎝ 高さ約9.0 ㎝
2. 費用について
「合同墓使用冥加金」について
1. ご遺骨をはじめから合祀をする場合
合 祀→150,000 円
2. 納骨容器に個別保管する場合
(ア) 個別保管13 年、以降合祀埋葬の場合
K 型→200,000 円
(イ) 個別保管50 年 以降合祀埋葬の場合
K 型→300,000 円
※ご遺骨を納骨容器「K 型」に移し替えていただきます。移しきれずに残ったご遺骨は、
合祀をさせていただきます。
※上記の金額には、13 年、50 年の管理冥加金を含みます。
もし、最初のご契約時の保管期間を、延長したい場合には、別途、年3,000 円の管理冥加金を御進納ください。
※納骨法要、また墓前法要のお布施は別にご用意ください。
3. 法名札の希望の方へ
法名札のスペースを合同墓横にご用意してあります。法名札をご希望の方は、申し込みの時に、おっしゃってください。
法名札作成冥加金
1 名様 →35,000 円
先祖代々などの場合→50,000 円